top of page

射手座の象意

  • 執筆者の写真: Momo ジョーティッシュ
    Momo ジョーティッシュ
  • 2024年2月1日
  • 読了時間: 4分

更新日:3月29日


射手座

13星座における、射手座の象意についてお話致します。


エレメント:火

陰陽:男性

活動性:変通

関連惑星:木星

その他:木星が定座・ムーラトリコーナ

ナクシャトラ:ムーラ・プールヴァアシャーダ-・ウッタラアシャーダ-

表示体:10ハウス


キーワード:

・焼却

・死と再生

・復活、生まれ変わる


射手座は、火のエレメントを持ち、陰陽は男性、活動性は変通、関連惑星は木星、10ハウスの表示体です。


乙女座~蛇使い座までのプロセスを経る事で、精神的な発展段階における最初の節目を迎えた後、私たちは射手座のプロセスで古い自分自身を焼却し、新しい自分へと生まれ変わります。これは、フェニックスの様に、一度死に灰になった所から再び新しく再生するのと似ています。


古くなった自己イメージは焼き払われ、子供の様に純粋な意識であらゆる事に好奇心を向け、冒険への期待を抱いています。生まれたばかりで何も得ていない為に、また、一度死を経験している為に、失う事への恐怖や不安はありません。固定概念に囚われない、自由な発想を持っています。


この様に、射手座の人は、自分の心の躍動や好奇心に純粋で、それらを追い求めようというエネルギーに溢れています。過去の経験上、射手座アセンダントを持つ方々は、起業をされたり、新規事業などにチャレンジする方がとても多いです。


10ハウスは天職のハウスと言われていますが、それは射手座の純粋な好奇心によって選ばれた仕事を象徴しています。生まれたばかりの子供は、責任や義務などの概念を持っていません。ワクワクする心の躍動に導かれる様に、何をやりたいかを決めていきます。


射手座は、牡羊座と似ていますが、牡羊座は始まりの星座である為に、自分自身に視点が向きやすいのに比べ、射手座は視点が社会に向けられます。社会の問題や課題を解決したいという大志を抱き、周囲を巻き込みながら上昇していきます。よくも悪くも過去は振り返りません。


変通星座であり、支配星が木星である為に、上昇志向であり行動的でありながらも、脇の甘い所があります。とても楽観的で細かい点を見落としたり、飽きっぽかったりします。木星は慈悲と許しの心をもつ惑星でとても寛大です。その為に、途中で何かを辞める事にも寛大です。楽しくなければ何事も続きませんので、何かを始めても、あまり長続きしない場合が多いです。


支配星が木星である星座は射手座と魚座ですが、魚座は海王星も支配星であるために、純粋に木星が支配星である星座は射手座のみです。木星の影響でとても自由で寛大な心を持っている為に、人付き合いにおいても来るもの拒まずでどんな人でも受け入れる余裕がありますが、楽観的なために人に付け込まれて騙されやすい面もあります。


射手座のナクシャトラであるムーラは、鋭い性質を持つナクシャトラであり、死と再生である射手座の性質を鋭く体現しています。過去、ムーラにラーフ・ケートゥ軸(日蝕・月蝕のポイント)が重なるタイミングでは、例年、世界が変革するような大きな出来事が起こっています。例えば、広島・長崎の原爆投下、アメリカ同時多発テロ事件、東日本大震災、新型コロナウィルスなどです。ラーフとケートゥは対角に位置するために、ムーラにラーフもしくはケートゥが来る場合には、対角はアールドラーになります。アールドラーも破壊と浄化のナクシャトラです。


通常、対角に位置する星座は、以下の様に反対の性質を持ち、それぞれの欠点を補完しあう様な作用をもちます。


・牡羊座(主観)←→天秤座(客観)

・牡牛座(所有)←→蠍座(非所有)

・蟹座(共感)←→山羊座(厳格)

・獅子座(エゴ)←→水瓶座(エゴの放棄)

・おとめ座(左脳)←→魚座(右脳)


それに対し、双子座と射手座だけは、いずれも拡散・拡大の性質を持ち、反対の性質ではなく似た性質を持ちます。その為に、ラーフ・ケートゥの日蝕と月蝕のエネルギーが反対の性質によって抑えられる事がなく、増幅して破壊と浄化に繋がります。


次にラーフ・ケートゥ軸が双子座・射手座(ムーラ・アールドラー)に在住するタイミングは、2029年の夏です。私たちは2029年に世界的に大きな出来事を再び経験するかもしれません。しかしそれは、地球が自然な循環なリズムに戻る為に起こります。土砂崩れは、乱開発によって乱された土壌の水脈を、本来の自然で健全な流れに取り戻す為に、山が意図的に起こすと言われています。私たちは2029年の出来事を経て、新たな気づきを経て、私たち自身も新たな自分へと変容をしていくでしょう。


射手座の世界観を理解するのにお勧めの本と動画



日本語字幕でご覧いただけます(設定>字幕>自動翻訳>日本語)


以下抜粋

アメリカの天才少年数学者ジェイコブ・バーネットは、創造的になるためには学ぶのをやめて自分で考え始めなければならないと言います。


元インド占星術鑑定士 鈴

元インド占星術の鑑定士。現在は、インド占星術をベースにし、蛇使い座も含めた13星座での占星術を研究しています。当サイトの記事は今までの占星術の常識を覆す様な内容も含まれる為に、まずは「はじめに」をご覧ください。

更新通知を受け取る

bottom of page